日本 - 観光 行ってよかった弘前のスポット 旧東奥義塾外人教師館隣の旧図書館は、外観は素敵だけど中は殺風景。それに比べてここは面白い。完全に洋室に見えるのに、ふすまを使っているところがあったり。ベランダと呼ばれるエリア(いまは屋内だけど)にはブランコがあったり。物干しコーナーが設けら... 2022.09.23 日本 - 観光
日本 - エピソード 青森を訪れて驚いたこと 以前友人から聞いた、青森ではナンパのとき「おめ、としなんぼ?」と声をかける、というのが妙にインパクトがあって今でも覚えている。今回の旅で知った青森のカルチャーはもっとしっとりしたものだったけれど、関東との違いを感じた。供花のカルチャーが独特... 2022.07.05 日本 - エピソード
日本 - グルメ 青森・弘前で食べたお手頃価格の食事 Google Mapの飲食店の評価が、青森市も弘前市も非常に高い。どこもかしこも4.0以上。しかし評価数は少ない。これは、気に入った人だけが書き込む土地柄なのでは?と推理。青森は東北ゆえ料理がしょっぱいと聞くが、実際はあっさりに遭遇する率が... 2022.07.04 日本 - グルメ
日本 - グルメ 青森市で食べた激安ごはん 2022年6月に訪れたひとりごはんが楽しめるお店を紹介。「おさない食堂」のホタテのヒモ刺身青森市で観光客にも地元客にも人気のホタテに強い食堂。しかも6月は青森のホタテの旬(4~6月)である。同じ系列の居酒屋(二階)が休みだったので、一階の食... 2022.07.03 日本 - グルメ
日本 - てみやげ 買ってよかった青森みやげ 青森の食べ物は、味が濃いか、かなり薄いか二極化している。おやつに分類されるおみやげは、かなりの薄味が多い。たとえば焼肉のたれの「源」をつかったカシューナッツとか、乾燥ほたてとか、南部せんべいの抹茶チョコサンドとか。食べ物、飲み物は、関東の味... 2022.07.03 日本 - てみやげ
日本 - 観光 バスで行く、弘前・岩木山神社観光プラン 富士山に譬えられる形が魅力的な岩木山。弘前にきたら大きく見える岩木山に心を持っていかれ、きっと訪れたくなるはず。山を登らずとも、より近くまで来てふもとの神社を参拝するのはいかがだろうか。4時間のツアープランを紹介しよう。バスで弘前駅中心部か... 2022.06.22 日本 - 観光
英国 - エピソード ロンドンで聞いた日本の印象2021~2022 日本人気に陰り?韓国カルチャーが世界中で大流行りの2021年秋冬。語学学校のクラスで話していたら、「行ってみたい国は韓国」と答える人がちらほらいたし、クラスの内外にNetflixの「イカゲーム」を観た人が溢れていた。私もイギリス人に「もう観... 2022.06.06 英国 - エピソード
イタリア - 観光 トリノ観光で訪れるべきスポット エジプト博物館舞台美術家によって配置された空間。素敵な空間だけど、夜にひとり残されたら絶対怖い。世界三大エジプト博物館のひとつがトリノにある。なぜトリノなのか。サヴォイア公国がトリノに首都を移した16世紀のこと。要塞をつくっているときに、彫... 2022.05.26 イタリア - 観光
イタリア - グルメ トリノ発祥!ドリンクに軽食が付いてくるアペリティーボ ドリンクを1杯頼むと、そこにおつまみや軽食がついてくる夕方のシステムがアペリティーボ。トリノ発祥と言われている。名古屋のモーニングのようなものだと思ってくれればいい。夕食を軽くしたいときは、アペリティーボで済ますのも手。現地の日本人の奥様に... 2022.05.24 イタリア - グルメ
日本 - グルメ ヒルトン小田原「ザ・ロビーラウンジ」のショートケーキ ヒルトン小田原リゾート&スパの「ザ・ロビーラウンジ」の季節のフルーツショートケーキが、ショートケーキ好きで今月いくつも食べたわたしにとって、あるべき味、ど真ん中の味だった。ケーキ上部のホイップクリームがフリルのようで、プリンセス感のある仕上... 2022.05.23 日本 - グルメ