イタリア - エピソード

イタリアでインロックの悲劇 その2

トランクをガチャンと閉めた瞬間、終わった。。大変なことをしてしまった、と思う一方で、これで酔っぱらい運転で帰らなくて済むというほっとした気持ちを同時に感じてしまったのは否めない。 その後、みんなのもとに向かいながら、呑気にほっとしてる場合...
イタリア - エピソード

イタリアでインロックの悲劇 その1

6月のある日、フィレンツェからほど近いキャンティの超有名店に肉を食べに行くことになった。バスでもいけるけど、ちょっと贅沢して、4人でレンタカーで行くことに。 イタリアらしく、チンクエチェントで出発!初夏の輝く太陽の光とこんもりと茂った木々...
日本 - 名品

看板に偽りなしの「すごい箸」

このなんのへんてつもない箸で。 こんにゃくを迷いなくつまめる奇跡。 昨日大丸東京店の9Fに箸を買いにいったところ、「すごい箸」の看板をかかげた実演販売をやっていた。水の中に沈むこんにゃくは、ふつうの箸の間をするりと通り抜ける。すごい箸に...
日本 - グルメ

ホットドリンク大賞2014

昨日代官山のローソンで見かけてびっくりしたのが、ホット専用ペットボトル入りのお湯。 ついに時代もそこまで来たかという感慨があった。 夏場は常温の水を選べばよかったけれど、今の時期はよく冷えている。 薬をのみたいとき、クセのないものが欲しいと...
イタリア - カルチャー

イタリア人の出逢い方 〜馴れ初めをインタビュー〜

バレリーナの出逢い  フィレンツェの大家さんの娘さんは元バレリーナで、今は売れっ子舞台監督だ。 旦那さんはSE。 美形で有名なバレエダンサーとも知り合いだと言うので、「どうしてそういう人たちと同業で親しいのにそのなかから選ばなかったの?...
その他ヨーロッパ - カルチャー

ことばの壁がもどかしくて一層キュン死だったとき

ストックホルムで散歩中に出会ったガールズ。 笑顔でみつめていたら、テンション上がって逆上がり。 いろいろお話ししたかったけど、共通の言語がなかったので、眉毛の上げ下げですごいねー!かわいいねー!を表現。 こちらはアイルランドのアラ...
その他ヨーロッパ - カルチャー

自転車先進国で見たアレが欲しい!!

コペンハーゲンで目をみはったもの。 それは、大きな貨物用自転車。 そして、そこには犬が! よくみると、子供の姿まで! 素敵な相乗り。 こちらは天蓋を付けた状態のもの。たぶん子供が乗っている。 大人が荷台部分に入っているの...
日本 - グルメ

KIOSKの味付ゆで玉子

駅構内に入ってから空腹を覚え、なにか健康的におなかを満たすものはないだろうかと探していたところ、ネットに二つ入った味付ゆで玉子を発見! 常温で置かれていたから、保存料が入っているのかと思いきや、そうではないらしい。塩で腐敗を防ぎ、乳酸カル...
イタリア - グルメ

志望校はジェラート大学!

女子ってみんなアイスクリームが大好きで、暑くなると「アイス食べたくない?」「えっ、食べたーい❤️」みたいな会話が繰り広げられる。そして、寒くても、また同様。 私はアイスクリーム、シャーベットの類に興味がなくて、...
その他ヨーロッパ - グルメ

バルト三国はうますぎたその3 タリン

高速道路の運転中に携帯をいじりつづける運転手をみて死を覚悟した、ラトビアのリーガ・エストニアのタリン間の移動。 リーガがパステルの砂糖菓子でできた街だとしたら、タリンはきび砂糖と全粒粉でできている。 8月といえど、薄いダウンが必要なほど...
タイトルとURLをコピーしました