英国 - エピソード ロンドンにいると感じる幸せ コロナ禍なので、パーティーの楽しさや無料の美術館の多さなどは除外してみた。 気楽 知り合いが少ない、誰にも見られていない、そんな開放感を感じる。身だしなみの意識もゆるくなる。 これらは、イギリスに限らず、海外ならどこでも... 2021.03.22 英国 - エピソード
英国 - エピソード シャンプー剤は週1なのに痒くない、臭わない理由 シャンプーの頻度は、日本人が興味ある話題のひとつではないだろうか。ほかの国の人々がどんな頻度でシャンプーをしているのか。湿度によって変わってくると言われているけれど、髪質にもよるようだ。 赤毛カーリーヘアのイギリス人は、シャンプーは... 2021.03.04 英国 - エピソード
英国 - エピソード ロンドンで一緒だった中国人、韓国人、台湾人のコロナ意識 語学学校のクラスに中国人、韓国人、台湾人がいた。もちろんサンプルが各1人ではその国民の特徴を語れないのだけど、ちょっと書いてみたい。なお、基本的にはアジア人の方が、その他の地域出身の人よりもコロナに関する意識は高めのように感じた。 ... 2021.02.22 英国 - エピソード
英国 - エピソード ロンドンの寒さはモスクワ以上らしい 先日日曜、ロンドンでは雪が降った。この冬初めての雪だ。 アルゼンチン人の友人が、人生でほぼ初めての雪に興奮して母親に電話したが、そのとき母親はビーチで横たわっていた。あちらは南半球なので真夏なのだ。親もそれなりに興奮した反応をくれた... 2021.01.27 英国 - エピソード
英国 - エピソード あるブラジル人SEが愛社精神を抱いた日系現地会社 以前語学学校で一緒だったブラジル人SEは、ブラジルにいたときは、セイコーエプソンで働いていたそう。 とにかく、社員を大切にするとてもいい会社だったと。 その会社のおかげで、日本が、日本人が大好きになったと熱く語っていた。 ... 2020.12.08 英国 - エピソード
英国 - エピソード あるエリトリア人の信条 あまり知らない国の人の考え方に興味がある。 あるエリトリア人は、「人に依存しない」というのを信条としている。 人は常に独立しているべきで、妹にも「旦那さんを尊敬しても依存するな」といつも話しているのだという。 友達はたく... 2020.12.07 英国 - エピソード
英国 - エピソード 愛されるバス運転手 昨年のことだけれど、やけに愛されているバス運転手をロンドンで目撃した。 上品なおばあさんが、「You do very nice driving.」と運転を褒めながら降りていった。 それだけでも、滅多に見かけない光景なのだが、そ... 2020.12.07 英国 - エピソード
英国 - エピソード パーティー禁止のSTUDIOでパーティーをした向かいの住人 ハウスルールがパーティー禁止、人を招くの禁止 今いるSTUDIO(ワンルーム)は、建物全体が同じ管理会社に管理されているところで、パーティー禁止がハウスルールとなっている。パーティーだけでなく、人を招くのも禁止で、もし短時間でも招く... 2020.12.06 英国 - エピソード
英国 - エピソード あるオーストラリア人女性の人生後半戦 イギリスにやってきたのは人生が折り返すかという頃。 こちらに来てからも小学校の教師をしていたが、定年の67歳まで続ける気が全くしなかった。モンスターペアレントは多いわ、労働時間が長いわ、添削など持ち帰りの仕事はあるわで。考えたら気が... 2020.12.01 英国 - エピソード
英国 - 現地の様子 ロンドン・タクシー運転手のダイエット コロナの影響で観光客が激減し、家で待機していることが多いというロンドン・タクシーの女性運転手に会う機会が9月にあった。 コロナ太りしたこともあって、ダイエットを始めていた。4㎏ほど痩せなくてはならないそうだ。 推定60代の彼女... 2020.11.28 英国 - 現地の様子英国 - グルメ英国 - エピソード